元発言(facebook) いいね:81人,コメント:6件,シェア:0件(クリック) |
先日、保護動物を引き受けた芸能人リストや新たに保護動物を引き受けた女性タレントの愛護ニュースがあった。
愛護マスコミにとっては、保護動物を引き受けることが普通のことではなく美談で、ニュースになることなのだろう。
なぜ、保護動物を引き受けることが普通のことではないのだろうか考えてみた。
ーーーーー
1.多くの保護団体では厳しい基準を作っていて、普通の人の一部は譲渡を受けられない。
同棲カップルはだめとか、単身者はだめとかある。前述の女性タレントはどうやって譲渡を受けたのだろう。
2.ペットショップで購入した場合、重い病気の動物や著しく飼育困難な動物はありえないが、保護団体の場合、十分な説明もなくそのような動物を譲られるケースも見受けられる。
保護団体にしてみれば、動物愛護なのだからそんなこともあるくらいの感覚なのだろうが、引き受ける側とすれば、これから何年どころか10年以上飼育しなければならない。
動物を飼育することが苦痛というのは、普通ではない。
それを乗り越えて飼育する人はまさに美談であろうが、普通の人はペットとして一緒に暮らして楽しもうとしているだけ。
保護団体と譲渡を受ける普通の人とのギャップはある。
ーーーーー
私は、保護動物の譲渡を受けることは大変な美談ではなく、普通のことになるべきだと思っている。
そのための改善点。
1.いわゆる普通の生活を送っている方は譲渡対象になる。
2.健康で攻撃性の無い動物が譲渡されることが標準であること。
このような点が、改善されないと、保護動物を引き受けることは美談となり普通のことでは無いことになる。
●福田 佐代さんのコメント
タレント、、名前が売れ そのタレントに譲渡した愛護施設 名前広め 譲渡希望者が集まる、、寄付も集まる
な方程式にも最近は思えたり
それで救われる命もありますが
所々真意が有耶無耶な思いもなきにしもあらずです
●M.Y.さんのコメント
ほんと、不思議です。
タレントは一人暮らし、同棲、留守番が多くても
「保護団体が譲りたがる」のって(笑
|
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。



あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。
|
|
|
 ぱわふるはっしー
画像募集中!!(無料)
画像集
獣医師広報板をご利用、本当にありがとうございます。
獣医師広報板は個人サイトですが、その運営はボランティアスタッフが担い、運営資金はサポーターの応援に頼っています。
獣医師広報板は多額の累積赤字を計上しております。
サポーターは企業でも個人でも結構です。
ぜひ、獣医師広報板をサポーターとして応援ください。
|
◆PC版コンテンツ利用数ベスト7(2023年10月期) |
電子図書「"犬と麻薬のはなし−麻薬探知犬の活躍」は、2022年2月23日より第四版になっております。
新しいエピソードも追加され、データーも更新されています。
第一版、第二版、第三版を読まれた方も、是非第四版をお読みください。
|
★毎週土曜日午後1時〜4時
★WEB講座
★12月1日:オンライン
★12月2日:東京都千代田区,12月3日:島根県松江市,12月9日:栃木県真岡市,12月16日:愛知県名古屋市,12月23日:栃木県栃木市,12月23日:東京都千代田区,12月24日:島根県出雲市
★12月3日:東京都豊島区
★12月3日:東京都府中市
★12月3日:オンライン
★12月4日-18日:オンライン
★12月9日:広島県尾道市
★12月10日:オンライン
★12月16日:東京都武蔵野市&オンライン
★12月16日:東京都港区
★12月17日:千葉県千葉市
★12月22日,26日,27日:広島県三原市
★12月24日:オンライン
★2024年1月6日,7日:神奈川県相模原市
★2024年1月6日-8日:神奈川県横浜市
★2024年3月2日-3日:神奈川県横浜市
★2024年4月4日-7日:東京都江東区
★2024年9月20日-22日:大阪府大阪市
|
セミナー・イベント情報はメールにて広報内容を送ってください。(掲載無料)
|
◆ペット動物獣医師&動物看護師向けの動物に関するセミナー・イベント |
|
|