獣医師広報板トップページ獣医師広報板管理人の独り言メニュー無麻酔での帝王切開は可能か(小動物臨床獣医師の意見)
獣医師広報板のキャラクター:ココロちゃん無麻酔での帝王切開は可能か(小動物臨床獣医師の意見)
2023年6月5日:ムクムク(川村幸治)
◆「獣医師広報板管理人の独り言」利用についての注意事項
★本文記事は獣医師広報板管理人ムクムク(川村幸治)の今日の気分を文字にした物です。
★あくまでもfacebookに書いた独り言なので、どなたかとディスカッションする気持ちはありません。何らかの形でメッセージを送られても返事はいたしません。
★記載されている記事は自己責任でご利用ください。
◆こどもあんぜんサイト宣言◆
こどもあんぜんサイト宣言

元発言(facebook) いいね:29人,コメント:15件,シェア:1件(クリック)
この事件、以下のようにマスコミは無麻酔を強調する。
ーーーーーーーーーー
杉本彩が「悪魔の所業」と。無免許の帝王切開が常態化…動物虐待はなぜ放置された!?
ーーーーーーーーーー
私は、無免許はそうだが、無麻酔は疑っている。
というのは、無麻酔ならいきなり時代はシーザーの世界に戻ってしまう。
かつてシーザーは帝王切開で生まれたという話があった。
しかし、無麻酔なら母体は死んだだろうと言われている。
同じように犬でも切開して子犬を取り出すますでは無麻酔でも出来る。
しかし、閉腹が出来ない。
犬は意識があるわけで、激しくりきみ、腹筋・腹膜の縫合がかなり困難となる。
私は閉腹の際は麻酔の深度を軽くしていく。
そうすると、犬が鳴き出し、暴れることもある。
とても手術続行不可能なので麻酔の深度を上げる。
そのような経験をしている。
最初から麻酔無しの帝王切開は、切開して子犬を取り出す手術であり、子宮縫合や閉腹が出来るとは私には思えない。
ではなぜ麻酔無しと裁判所で証言するかであるが、私の想像は麻酔薬の入手先を明らかにしたくない為、それではないか。
薬局では麻酔薬は手に入らない。
大抵は獣医師から。
そうすると、獣医師も罪に問われる。
これを避ける為にあえて麻酔はかけてなかったと言っているのではないか。
私のfb友達は100人を超える小動物臨床獣医師がいる。
本当に麻酔無しで閉腹が出来ると思える人がいるだろうか。
ご意見はどうなんだろう。

●小動物臨床獣医師Aさんのコメント
絶対に100%無理です!
仰るように閉腹できません!
技術的にはできるかもしれないが、母犬の命を危険にさらす虐待です。

●小動物臨床獣医師Bさんのコメント
おっしゃる通り、出来るとは思えません。

●Megumi Takedaさんのコメント
私もこの事件が発覚して最初の頃にコメントしました。「母犬が死ぬ前提で胎児を取り出すのであれば無麻酔でもできるかもしれないが、その後閉腹して生かすのは絶対無理」。ですから杉本彩氏らの発言を疑っています。

●川村幸治(管理人本人)のコメント
無免許で言えば、亡きムツゴロウ氏もテレビで帝王切開手術をやっていた。
その際にマスコミは動物ヒーローを絶賛していた。
そのことを忘れてはいけないと思う。

元発言(facebook) いいね:8人,コメント:1件,シェア:0件(クリック)
帝王切開手術、無麻酔問題の続話です。
メッセージをいただきました。
重要人物はやはりドミトールを使っていたと証言しているようです。
私は、以下のような返事を返しました。
ーーーーーーー
メッセージありがとう。
ドミトールは分類上は鎮静剤ですが、過量に投与すると仮死状態になります。
私は、これを使っていたという証言は信用できます。
しかし、ドミトールは薬局では売ってくれません。
やはり違法な入手先があったと考えており、このような薬物の流通こそ根絶しないと、この問題は解決しないと考えております。

元発言(facebook) いいね:22人,コメント:5件,シェア:0件(クリック)
ブリーダーさんの無資格者帝王切開の続報である。
ーーーーーーーーーー
【松本ペット虐待事件裁判】杉本彩さんが厳罰求める署名を提出 元社長は被告人質問で逮捕後の供述を覆し「帝王切開で麻酔を使った」と主張 (長野)
ーーーーーーーーーー
今度は、「帝王切開で麻酔を使った」と言っているそうだ。
私は、主犯の人の供述も従業員の証言もはっきり言って信用していない。
ただ言えるのは、何度も言うが無麻酔で帝王切開手術を行うのは殺すと同じ。
犬は酷い痛みを訴えて腸が飛び出し、お腹が閉じることが困難なのである。
そういう意味では、麻酔を使っていないと言ったのは罪が軽くなると思ってという供述はそうでは無いかと思える。
最後は、いろんな供述・証言を聞いたのちの裁判長の判断だろう。
適切な判決を期待している。

元発言(facebook) いいね:15人,コメント:0件,シェア:0件(クリック)
昨日、以下のようなニュースをアップした。
ーーーーーーーーーー
無資格の帝王切開は動物虐待に当たらない?…裁判でこみ上げた怒り 京都ブリーダー事件の公判を傍聴して【杉本彩のEva通信】
ーーーーーーーーーー
何度も書くが、亡きムツゴロウ氏はテレビで帝王切開手術をやっていた。
で、彼はアニマルヒーローになっていた。
彼は、獣医師ではない。
獣医学部にも行っていない。
普通の無資格者である。
でも、彼は問題にならなかった。
それによって、テレビ局から収入を得ていたことは想像できる。
でも、問題にならなかった。
彼はよくて、他の人は無資格だと問題になる、それは法の下の平等に反するだろう。
ムツゴロウ氏がよければ、他の人も問題にならないだろう。
問題は、帝王切開手術のような開腹手術は動物の意識を喪失させないと困難であること。
そのための薬物が必ず必要である。
その薬物は無資格者には正規のルートでは入手出来ない。
どこかで入手しているのであるが、おそらくそれは薬事法違反であったり獣医師法違反であったりするだろう。
これを、止めなければいつまで経っても同様の事件は起こる。
怒りでは社会はよくならない。
冷静に事件を捉えて、今後起こさせないことが大事だと考えています。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。


ハイジです。
ふんわり仕上がっています。
画像募集中!!(無料)
画像集

◆獣医師広報板の主張

◆獣医師広報板管理人の独り言
利用上の注意事項&メニュー
8月のBest
  1. 大阪万博ペット同伴絶対反対
  2. レース鳩の足輪を付けているドバトを見つけたら
  3. 繁殖犬の年齢制限犬のみ扱う団体は動物保護団体か繁殖業界の下請けか
  4. ドイツの狩猟法による犬猫の殺処分数
  5. 安楽死に利用されていたペントバルビタールの代替え薬
  6. TNRはいつか無くなる社会事業なのか
  7. 2022年6月に動物愛護にもケージサイズ規制、数量規制が適応される
  8. ピットブルによる死亡咬傷事件に思う
  9. 迷子動物のマイクロチップ読み取り作業、警察官や保健所職員が出来るの?
  10. ピットブルテリアは飼い主を登録制にして、毎年管理状態を行政が視察にいくべき

◆獣医師広報板よくある質問(FAQ)
メニュー
8月のBest
  1. 犬の保定の仕方−誰でも出来る犬のおさえ方実例集
  2. トリの保定のしかた お薬の飲ませ方
  3. 動物の殺処分、ガス室と静脈注射の特徴
  4. 治らない病気のペットの安楽死を断られた
  5. ネコの投薬方
  6. イヌの足について
  7. 仔犬の成長について
  8. あきらめないで!迷子動物・保護動物 帰宅実例集
  9. 【宿の声】ペット同伴でないお客さまからこんな苦情がありました
  10. FIV(猫エイズ)の抗体が陰転した事例
  11. 動物実験の実習など、生き物を殺さずに獣医師になれませんか
  12. インドって動物愛護の偉大な国なの?
  13. 迷子犬の保護について
  14. 死後硬直、死後強直の持続時間
  15. 法律で問われる犬の飼い主の責任と義務
  16. ウサギの保定

◆獣医師広報板からのお願い
獣医師広報板をご利用、本当にありがとうございます。
獣医師広報板は個人サイトですが、その運営はボランティアスタッフが担い、運営資金はサポーターの応援に頼っています。
獣医師広報板は多額の累積赤字を計上しております。
サポーターは企業でも個人でも結構です。
ぜひ、獣医師広報板をサポーターとして応援ください。

◆PC版コンテンツ利用数ベスト8(2023年8月期)
  1. 管理人の独り言(10,965)
  2. 猫のカロリー計算(8,557)
  3. 動物よくある相談(6,230)
  4. 犬のカロリー計算(5,474)
  5. 迷子動物、保護動物掲示板(3,003)
  6. ペット動物譲渡会(1,930)
  7. 広報板カフェ(1,773)
  8. ペット動物獣医師セミナー(1,255)
コンテンツ別アクセス数

◆電子図書
電子図書「"犬と麻薬のはなし−麻薬探知犬の活躍」は、2022年2月23日より第四版になっております。
新しいエピソードも追加され、データーも更新されています。
第一版、第二版、第三版を読まれた方も、是非第四版をお読みください。
犬と麻薬のはなし−麻薬探知犬の活躍−第四版2022/02/23公開

◆一般市民向けの動物に関するセミナー・イベント
★毎週土曜日午後1時〜4時
ペットロスホットライン
ペットロスホットラインは、今のお気持ちをお聴きする電話です。
★WEB講座
★〜9月25日:オンライン
★〜10月9日:東京都文京区
★〜10月22日:東京都台東区
★オンライン
★9月23日-10月15日:愛知県名古屋市
★9月24日:鹿児島県鹿児島市
★9月30日:オンライン
★10月1日:オンライン
★10月1日:石川県金沢市,10月1日:新潟県小千谷市,10月14日:栃木県さくら市,10月15日:群馬県前橋市,10月21日:愛知県名古屋市,10月22日:島根県出雲市,10月29日:栃木県下野市,10月29日:佐賀県佐賀市,10月29日:新潟県新潟市,11月3日:北海道苫小牧市,11月5日:島根県松江市,11月11日:宮崎県宮崎市,11月12日:栃木県足利市,11月12日:新潟県新潟市,11月18日:愛知県瀬戸市,11月23日:東京都千代田区,11月25日:東京都千代田区,11月25日:栃木県宇都宮市,11月25日:千葉市中央区,11月26日:島根県出雲市,12月2日:東京都千代田区,12月3日:島根県松江市,12月9日:栃木県真岡市,12月16日:愛知県名古屋市,12月23日:栃木県栃木市,12月23日:東京都千代田区,12月24日:島根県出雲市
★10月9日:東京都豊島区
★10月14日:オンライン
★10月14日,15日:長崎県諫早市および雲仙市&オンライン
★10月14日,15日:京都府京都市
★10月26日:オンライン
★10月28日-11月26日:愛知県名古屋市
★10月29日:東京都台東区
★11月3日-5日:大阪府大阪市
★11月5日:千葉県我孫子市
★11月11日:北海道札幌市
★12月10日:オンライン
★2024年1月6日-8日:神奈川県横浜市
★2024年4月4日-7日:東京都江東区
★2024年9月20日-22日:大阪府大阪市

セミナー・イベント情報はメールにて広報内容を送ってください。(掲載無料)

◆ペット動物獣医師&動物看護師向けの動物に関するセミナー・イベント
利用上の注意事項&メニュー

◆経済動物獣医師向けのセミナー・イベント

◆公衆衛生獣医師獣医師向けのセミナー・イベント

◆実験動物獣医師獣医師向けのセミナー・イベント

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2023 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。